mixi2にPC版はある?webブラウザで使う方法と注意点まとめ

結論から言うと、
mixi2にはPCブラウザ版が存在します。

2025年5月から正式に提供が開始されており、
スマホアプリと同じアカウントでログインできます。

ただし、できることには制限があるので、
機能や特徴を知った上で使い分けるのがおすすめです。

mixi2のPC版ってどんなもの?

mixi2のPCブラウザ版は、
スマホよりもシンプルな構成になっていて、
閲覧や投稿を中心に使えるようになっています。

URLをブラウザで開くと、
ログイン画面に移動し、QRコードで接続できます。

使い方の手順

PCからログインする方法は次の通りです。

① PCで公式サイトにアクセス

ブラウザでmixi2の公式ページ(https://mixi2.jp など)を開きます。

② 表示されたQRコードを読み取る

スマホのmixi2アプリ内にある「PCログイン」からQRを読み取ります。

③ PC画面にタイムラインが表示される

ログインが完了すると、PC上でもmixi2の投稿を確認できます。

PC版でできること・できないこと

機能 PCブラウザ版
タイムライン閲覧
投稿(文字・画像1枚)
コメント・リアクション
エモテキ演出 ×
プロフィール編集 ×
通知の確認 ×
DMのやりとり ×

このように、基本的な投稿や閲覧には使えますが、
細かな設定や通知機能などは非対応となっています。

PCでもっと快適に使いたい場合は?

もし「PCでスマホ版と同じように使いたい」場合は、
エミュレーターを利用するのも一つの手です。

エミュレーターとは?

エミュレーターとは、
パソコン上でスマホアプリを動かすソフトです。

無料で使えるものも多く、
BlueStacksLDPlayer が代表的です。

✔ エミュレーター利用のメリット

・スマホと同じUIで投稿・編集ができる
・DMや通知なども使用可能
・複数アカウントを切り替えて使える

今後のPC版アップデートは?

現在のPC版はまだβ(ベータ)版の位置づけです。
今後のアップデートで、
通知・DM・プロフィール編集などが追加される予定です。

まとめ

mixi2にはPCブラウザ版がありますが、
まだ一部機能のみの対応となっています。

とはいえ、タイムラインをチェックしたり、投稿したりするだけなら
十分に便利なツールです。

もっと使い込みたい方は、
エミュレーターを併用することで、
より柔軟な運用が可能になります。

SNSは、使いやすさや閲覧環境によって
ストレスの度合いが変わることもありますよね。

スマホに縛られず、
自分のスタイルでmixi2を楽しむために、
PCブラウザ版やエミュレーターもぜひ活用してみてください🌿

タイトルとURLをコピーしました